《旅のTIPS》ハワイのレストランについて

f:id:lazyymochi:20200612121700j:plain

こんにちは、RIHOです☀️
だんだんといろんな国で渡航規制の緩和などが始まってきていますね🌴
ハワイでは渡航前のCOVID-19の検査の陰性が証明できれば2週間の隔離生活を過ごさなくて済むようにもなりましたね✨(まだアメリカ本土の観光客向けのようですが..)
日本での入国後(帰国後)の2週間の隔離も近いうちに検査を条件になくなりそう..?
まだまだわかりませんが、ハワイに旅行に行けるのもだんだんと近づいてきたのではないかと思う(願う?)今日この頃です..🙏
さて、今日はそんなハワイ旅行でためになるレストランでの会計方法チップについてブログを書いてみましたので、是非最後までご覧くださいね🍽🌺

メニューに写真がない?

 ハワイで外食する際によく思うのは、「メニューが文字だらけで写真がない」という点です😅もしかしたらハワイ(アメリカ?)あるあるかもしれませんが、写真付きのメニューってなかなかお目にかかれない気がします。

f:id:lazyymochi:20200607190530j:plain
(☝︎ハワイ島ヒロ’Cafe Pesto’のメニュー📖)

f:id:lazyymochi:20200612122238j:plain
(☝︎オアフ島ホノルル’Choi's Garden’のメニュー📖)

また、「本日のオススメ」も手元のメニューにはなく、ウェイトレスさんやウェイターさんが口頭で「今日のオススメは○○と○○で、○○は..」と説明してくれる場合が多いです。
ハワイは日本人観光客が多いため、日本語メニューを置いているところもたくさんありますが、中心地を外れたローカルなお店などは特に日本語メニューがないところもあります。英語が苦手な方にとっては文字から料理を想像しなければいけないので、少しハードルが高い部分もあるかと思います。正直多少英語を話せる(?)私でも’料理や食材に関する英語’は難しく感じる部分でもあります😅食材はもちろん、料理名も「?」となることが多いです。
日本では写真付きのメニューは当たり前だったので、こうゆうところにハワイと日本の違いを感じることもあります。
そこでオススメなのは、事前にネットでお店を検索してレビューを見る方法
お店の公式ページがあればそちらでメニューを見ることもできますが、日本でいう「食べログ」みたいなサイトだと「yelp」というものがありますのでそうゆうサイトで何が美味しいのかリサーチしておくとよいかと思います😊

お会計の仕方

 ハワイで滞在・生活する上で、日本と違うなと感じるのはお会計の仕方だったりもします。なので、いくつか日本人が疑問に思う点を挙げてみました!

🌺どこでお会計するの?

f:id:lazyymochi:20200612122815j:plain

レストランでは基本的に、席でお会計をします。店員さんが伝票をテーブルに持ってきてくれるので、それを見てお支払いをします。
ファストフード店などでは、注文時にレジでお支払いを済ませます。

 

🌺チップはどうするの?

日本にはチップ文化がないので、ハワイに旅行に行った際に「どうしたらいいの?」となることも少なからずあるのではないかと思います。チップの金額は会計の15%~20%かそれ以上で、最低15%は支払うべきですが一応自分で割合は選べます。
それぞれ飲食代の合計金額によって変わってきますが、気をつけるべき点としては、チップを計算する際に、合計金額(Total)ではなく、税別の金額(Subtotal)から計算するということ。
ハワイの消費税(Tax)は4.712%なので、Taxの後か前ではそれなりに金額が変わります(会計が高額だと特に)ので注意
税金にチップを払う必要は、ナシです!


まず「お会計お願いします」は、英語で「Can I have my check please?」「Can I get the check?」「Check please.」などで伝わります。
日本のように呼び出しボタンはないと思うので、アイコンタクトしたり合図してアピールしてください。
ウェイター/ウェイトレスにはそれぞれ担当がありますので、自分のテーブルを担当してくれている人を呼びましょう。(日本ではよく見る「(手を高く挙げて)すいませーん!」みたいな呼び方はあまりよくないので、控えめに。目が合うまで大人しく待っていた方がいいかも😅急かすのはやめましょう。)
※注意※
伝票の内容が合っているか、チップがすでに含まれていたりしないかなど確認は必要です。

~クレジットカードの場合~
上記の方法で伝票を持ってきてもらったら、

①伝票の入っているケースにカードを挟めて、自分の担当のウェイトレスさん・ウェイターさんに渡します

②カードをレジで通した後、レシートと一緒にカードが返ってきますのでもうカードはしまってOK。

f:id:lazyymochi:20200612124621j:plain

画像のようにレシートが3枚来ます。

③税抜きの合計金額(Subtotal)を元に、チップの割合を計算します。(画像は15%)
例えば、
Subtotal: 38.50
38.50×0.15=5.775 でチップは$5.775です。
(大抵キリの良い数字にするので$6です。)

④税込金額にチップを足して支払う金額を出します。
Total: 40.31
なので税込金額(Total)の$40.31$6を足して、$46.31となります。
(※キリの良い数字がよければ$47でもいいと思います。)

Signed: という欄にサインします。(普段のサインでOK)

⑥レシートはCustomer Copy(お客様控え)の方を持ち帰ります。Merchant Copy(店控え)はそのまま挟めておいてください。

⑦退席します。

ちなみに、画像の中央のレシートにある’Suggested Gratuity’とはチップのことで、お店側で最初から計算してくれている金額になります。15%・18%・20%とありますね。こちらでは税込金額を元にした金額になっていますね。(厳密に言うと税抜価格から計算してよいのですが)
細かい金額を気にしなければ、この欄を見てぱっと足すと早いです!

~現金の場合~
①伝票を持ってきてもらったら、金額を見てチップの額を計算します。(~クレジットカードの場合~と計算方法は同じなのでそちらをご参照ください。)

②チップの金額が決まったら、税込金額とチップ代を足した金額(支払う合計金額)を伝票のケースに挟みます。

③そのまま退席します。(わざわざ店員さんを呼んだり、待ったりする必要はありません)

注意点ですが、現金の場合はなるべくお札のみで払うようにしましょう。小銭をあまり使うイメージはないので、小銭が出ないようなキリのよい金額にすることをオススメします。
また、ちょうどよいお札がない、大きいお札しかない..というときは、店員さんを呼び、代金を引いた金額(おつりの分)を伝えてください。「$20 back please.」などでよいと思います。
※現金の場合はクレジットと違い控えはありません。クレジットカードの場合も、明細の入ったレシートが欲しいときは「Can I have a reciept?」といって貰ってください。

 

チップを払うべき場所でチップを払わないのは無礼な行為ですので、必ずチップは払うようにしてください。払わないと犯罪というわけではないと思いますが、チップで生活している店員さんもいるというくらいの社会ですので、そのルールにしっかりと従うことをオススメします。チップを計算してくれるアプリもあるみたいなので、面倒くさがらずしっかり払いましょう!
「郷に入っては郷に従え」ですね👍

 

🌺必ずチップが必要?

そもそも何故チップが必要かというと、’お客さんに対しての接客(サーブ)’があるかどうかで違ってきます。
例えば、
アイスクリームショップやバーガーショップなどのファストフード店では、ウェイトレスさんがいるわけではなく、自分で注文を伝え自分で会計をするので、チップは必ずしも必要ではありません
逆に、
レストランで自分は席についてから、ウェイターさんやウェイトレスさんが注文を取りに来たり、料理を運んでくれたり、お会計もテーブルでするような場合はチップが必要です。しかし、そのようなレストランでもテイクアウトするだけならチップは払わなくていいと考えていいと思います。
※たまにチップ不要なところでも料理を持ってきてくれたりします。わかりやすいのは、お会計を先にレジで済ませたか、後で席でするかです。先に済ませている場合は基本的にチップ不要だと考えていいと思います。


ただ、チップ義務であると同時に、「お気遣いありがとう」とかそうゆう心付けのようなものなので、ファストフード店などにもレジにジャー(瓶や容器)が置いてあります。
「うまく英語で言えないけど笑顔で優しく注文取ってくれたな~」とか、「飲み物こぼして迷惑かけちゃったな~」なんてときはチップを少し多めに渡す、義務ではないけど渡すなど、店員さんにお礼を言うだけでなくそういった気遣いもあると素敵だと思います😊

以上が私の経験上のレストランでのお会計の仕方です。
どなたかの参考になれば幸いです🌈